しーまブログ 学術・研究奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年10月26日

笠利町内史跡めぐり

先日、笠利町用安集落老人クラブの笠利町内史跡めぐりの案内役を
務めてきた。

午後の半日コースで数か所しか案内できなかったが、参加者19名
の内半数以上の方が(3分の2)宇宿貝塚史跡公園や奄美市歴史民俗
資料館は初めてとのこと。

宇宿貝塚では、石斧や石皿、すり石、たたき石などがさわれるように
置いてあり説明しやすかった。

歴史民俗資料館では、ご自分たちのシマの用安湊城(ようあんニャトぐすく)
跡から出土した「双魚紋青磁」など興味深く見ておられた。
民具コーナーでは、若い頃に使用していたという道具類の使用方法を
逆に教えてもらったりした。

史跡めぐりは、ガイドの有る無しで楽しみかたが違う。今回まわれなかった
史跡も来年かならず廻るからとガイドのお願いあり。

**もっとたくさんの方に笠利町内の遺跡・史跡を紹介しなければと、痛感**

  ky  

Posted by DEI  at 14:51Comments(0)

2011年10月01日

奄美の貝展反省会





今夜は、奄美の貝展の反省会&懇親会。

貝友の皆さんを囲み、島談議に盛り上がりました。


・一昨年と比べて一段と反響があった。

・ニャー展は猫ですか?と観光客に意外な反応があった。

・来館者の滞在時間が長かったのはガイドがあったから。

・広報手段に反省点。

・次回は会(員)の活動展なども。


会期中の来館者の反応なども含めた総括も楽しみにしています。
ではでは(^_^)v

会員M  

Posted by DEI  at 01:59Comments(0)会員から