しーまブログ 学術・研究奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年04月28日

海行きましたか?? 私行きました

お膝にブリで~す(^^)
 (知る人ぞ知る、昔懐かしボキャブラ天国でブーマーがボキャブったギャグ)


はい、やり直し!!

皆様お久ぶりでございます!(^^)!
元気でしたか? 私は春なものでやはり毎日ウキウキしております
最近、アカショウビンの声もきこえるようになり、なおさらのこと絶好調です

今夜は子供達も早く寝てくれたので、更新でもしようかしら ということにしました
本日、私の自慢です

午前中は、生意気にも北部観光ガイドをしましたよ(@_@;)
二度目なんですけど、もう~ 片言の日本語とヘタクソな敬語で、どうにかこうにかって感じでした(T_T)

コースは、土盛海岸~アヤマル岬~用奇岩~用岬灯台~蒲生~里スーパー~ばしゃ山~空港
の半日コース

意外とバタバタせずゆっくり回れますね~ お客様がパワースポットとか好きだというので
途中脱線して、節田立神と歴民館へも… はい! 突っ込まない! スルースルー 気付いた方は何も言わない 感じない!
「宇宿貝塚は…?」なんて事チラッとも思わないでください(>_<) 
私自身が、一番連れていきたい場所なんですからーーーー(@_@;)

で、指定されてる観光地もほとんどパワースポットって知ってました?
神人の拝所だったりして、今でも拝まれてる方がいらっしゃる場所も(^^)

そのおかげかお導き?というか、ただの偶然か…
なんと!! 蒲生神社で初めて社殿が開いてる時に訪れて、なおかつ二つのご神体を間近で見る事ができました(*^_^*)

胴の鏡とミヤテラ様といわれている石像 たぶん弁財天様でしょう
掃除していた方が、触ってもいいというので撫で撫で。なんでしょう。会えてうれしい~ ようやく会えたー!!という感じでしたね(^^)
石像なのに、会いたかった人に会えたという感じでしたよ

もう、お客様そっちのけで本気モードで拝んでしまいました こういう衝動にかられる時ってありませんか?私あります
別に神人ではありませんよ。ただこういう時って「私ってホント島の人間なんだなぁ~」としみじみ感じます。

まぁ、こんなラッキーが続くわけです ケンケンとムーンにも久々会って抱擁してみたり
午後から海へ遊びに行ったら、カタンニャ三つ獲ったりと 
ラッキーなんだか偶然なんだかわかりはしませんが。。。

海からの帰宅後に新聞開くと、訃報欄で知るわけです
以前ここのブログでも書いたことのある、テンザシの神様がお亡くなりになったことを

一度会員の方の紹介で、お会いした事があるんですが、
盃をかわしたこと。録音しようとして「録音はしたらダメよ、書きなさいね」と注意を受けたこと
自分が長年拝んでいた神社を、拝んでくれる後継者が居らずに、心配だと言っていたこと

約二時間のお話を思い出しながら
私たちで何かできる事はないかしら? と考えました
神社周りの清掃!! ということで
来月ある総会で提案してみることにしましょうか(゜-゜)

後継者が見つかるまで、清掃する。これぐらいなら私達にもできるかも

無理なく自分たちのできる範囲での活動をする 
これがモットーの文化財サポーターディディディ副会長、本間由美子の本日の自慢話でした(^.^)/~~~ おやすみなさいzzz








  

Posted by DEI  at 22:36Comments(0)会員から