2015年09月08日
発掘60周年!!
発掘60周年!
昭和30年(1955年)7月20日から8月10日まで、宇宿貝塚の最初の発掘調査が行われました。
(前年に予備調査として、縦横2m、深さ約2mの試掘が行われていますが。)
今年で60周年ですよー。
DEIDEIDEIとして、なにかイベントやりたかったですねー。
因みに、宇宿貝塚の総入館者数は、
平成16年2月のオープン以来、
13936人です。
(2015/9/8現在)
10000人目のお客様には何もできませんでしたが、
15000人目のお客様には何かできたらいいなあ。
15000人まで、あとおよそ1000人。
20000人まで、あとおよそ6000人。
DEIDEIDEIのみなさーん、そろそろなんかやりましょか。
(^じ^) (←事務局キャラ)
引っ越します
秋の宇宿貝塚
9月21日(月)は入館無料日です!
シマ博『しまチュと歩く赤木名集落めぐり』のお知らせ 追加
シマ博『しまチュと歩く赤木名集落めぐり』のお知らせ
★ヤコウガイアクセサリー製作講座のお知らせ
秋の宇宿貝塚
9月21日(月)は入館無料日です!
シマ博『しまチュと歩く赤木名集落めぐり』のお知らせ 追加
シマ博『しまチュと歩く赤木名集落めぐり』のお知らせ
★ヤコウガイアクセサリー製作講座のお知らせ
送って頂いたコメントが表示されるまで時間がかかる場合があります。ゆったりお待ちくださいね。
いいですねえ、秋の遠足。
お弁当持ってバス乗って。
「お菓子は300円以内で」って、ワタクシの小学生の頃ですが。
300円握りしめて、スーパーのお菓子売り場で何を買うか選ぶのが楽しかったなあ。
そのうちDEI遠足実現しましょうね。
そんなに大げさじゃなくて「貝塚ピクニック」くらいなら、
もっと気楽にできるかな。
とりあえず12月にヤコウガイのアクセサリー作りを計画しています。
またニューズレター等でご案内しますので、ぜひぜひご参加くださいね。
^じ^
うちの会はなにかってと 遠足ばかりしてるんです 昔から。。。