2012年04月11日
2012年04月11日
笠利公民館講座
ディディディ会員の皆さん、会員でない人もー!なんと!今年の笠利公民館講座に中山清美先生の講座が開かれますよ!(^^)!
講座名「集落遺産見て歩き」 月一の講座です。無料です。波乗りです。 第三土曜日だったかな?ウロ覚え。
昨日申込書出してきました~ ついでに浜でしばし息子とボー(・。・) 立神のなんて素敵なたたずまい。連日リーフに下りて貝ひらいしていたので、赤木名の穏やかな海は、気分をほっとさせてくれます。 リーフはサンゴとか見れていいんだけど足滑らしたりしないか気ぃはるよね~
役場から海へ向かって、居酒屋むさし屋を左折、サンゴの石垣通り、ちょい先に駐車スペースができています。 そこには、ま新しいサンゴの石垣もできています。白いサンゴの石垣なんて、滅多に見れるもんじゃないので、色が黒づく前に行ってみるべし!
ディディディの今年度の総会は4月21日土曜、昼2時からでーす(^◇^) 会員でない方も是非のぞきにきてたぼれ! 文化財サポーターディディディ、しまの文化や自然のお勉強したりします。 是非!
講座名「集落遺産見て歩き」 月一の講座です。無料です。波乗りです。 第三土曜日だったかな?ウロ覚え。
昨日申込書出してきました~ ついでに浜でしばし息子とボー(・。・) 立神のなんて素敵なたたずまい。連日リーフに下りて貝ひらいしていたので、赤木名の穏やかな海は、気分をほっとさせてくれます。 リーフはサンゴとか見れていいんだけど足滑らしたりしないか気ぃはるよね~
役場から海へ向かって、居酒屋むさし屋を左折、サンゴの石垣通り、ちょい先に駐車スペースができています。 そこには、ま新しいサンゴの石垣もできています。白いサンゴの石垣なんて、滅多に見れるもんじゃないので、色が黒づく前に行ってみるべし!
ディディディの今年度の総会は4月21日土曜、昼2時からでーす(^◇^) 会員でない方も是非のぞきにきてたぼれ! 文化財サポーターディディディ、しまの文化や自然のお勉強したりします。 是非!