2012年10月04日
息抜き
昨日から会員向けのニューズレターを書いています。
なんとなく、文章がうまくかけないや(;一_一)
で、ここに逃げてきました(^^)
ここだと、カタカターってキーボード打てるのにな~
んんん~ 原因はやっぱり「絵文字」か?!
あと「!」 「♪」 こういうのとかね(^^)
気が楽だな~ ここは
ところで皆さん 今日の新聞読みました??
なんと!! カタツムリを食べる蛇の話が載っていましたね!(^^)!
とっても珍しい蛇だそうです。 名前もイワサキセダカヘビ 素敵な名前です!
岩崎さんという方が発見して、縦に平たい胴体から「背高」と付いたそうです。
ヘビの名前は関係ありませんが「せだか」というと
神通力にすぐれている人の事を「セジが高い」などと琉球ではいうそうです。
オモロでも「鳴響む精高子が(とよむせだかこが」 なんていうのがありましたね
どんな意味だっけ? 琉球王の美称の意味だったかな? 忘れました(@_@;)
また、琉球では「オセジ」「オスジ」という場所には、拝所や神事に関係する場合もあるそうですね
奄美では、山の尾根を「オスジ」と言います。
もしかしたらなかには、重要な場所もあるかもしれないですね
注視していきたいところです(*^_^*)
あら~ もう夕飯の用意しなくっちゃ(@_@;)
ニューズレターはまた明日書こうっと~ ランラン~♪
本間由美子でーしーた(^.^)/~~~ バイバイ~
なんとなく、文章がうまくかけないや(;一_一)
で、ここに逃げてきました(^^)
ここだと、カタカターってキーボード打てるのにな~
んんん~ 原因はやっぱり「絵文字」か?!
あと「!」 「♪」 こういうのとかね(^^)
気が楽だな~ ここは
ところで皆さん 今日の新聞読みました??
なんと!! カタツムリを食べる蛇の話が載っていましたね!(^^)!
とっても珍しい蛇だそうです。 名前もイワサキセダカヘビ 素敵な名前です!
岩崎さんという方が発見して、縦に平たい胴体から「背高」と付いたそうです。
ヘビの名前は関係ありませんが「せだか」というと
神通力にすぐれている人の事を「セジが高い」などと琉球ではいうそうです。
オモロでも「鳴響む精高子が(とよむせだかこが」 なんていうのがありましたね
どんな意味だっけ? 琉球王の美称の意味だったかな? 忘れました(@_@;)
また、琉球では「オセジ」「オスジ」という場所には、拝所や神事に関係する場合もあるそうですね
奄美では、山の尾根を「オスジ」と言います。
もしかしたらなかには、重要な場所もあるかもしれないですね
注視していきたいところです(*^_^*)
あら~ もう夕飯の用意しなくっちゃ(@_@;)
ニューズレターはまた明日書こうっと~ ランラン~♪
本間由美子でーしーた(^.^)/~~~ バイバイ~
Posted by DEI
at 15:07
│Comments(1)
送って頂いたコメントが表示されるまで時間がかかる場合があります。ゆったりお待ちくださいね。
最近気になる 牛の民俗。。 奄美は集めると多そうです
カネサルの動物供犠とか・・
今夜は鶏肉か・・・ 牛肉食べたい
お年寄りは滅多に口にしませんね、牛