しーまブログ 学術・研究奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年12月05日

拓く 3

そうだった!! 忘れてた!! 私達ディディディは宇宿貝塚を拠点に活動しているサークルだった、ってことを。。。

ということで、本日は、お待ちかね「考古」の話ですよ)^o^( 

瀬戸内町教育委員会の考古学専門の方、鼎 丈太郎さんによる
「奄美大島南部におけるゴホウラ資料~表面採集状況及び若干の考察~」
という報告でした。

私にとっては、若干どころか、もうこの報告を聞いてテンションあがりつけて
隣に座っていた、ヒギャ自慢プロジェクターの女性の方に、延々話かてしまい
大変、迷惑をかけてしまう状況にまで(>_<) 
しーまアワード三位おめでとうございます!(^^)!
私も負けじと、今後も文章のみで発信していきます!! 

えーと、話をもどして。。。
内容は、瀬戸内町内の遺跡の現況紹介と、「貝交易」に使われていただろうゴホウラという貝が、瀬戸内町内で表採されているという報告でした。

「貝交易」を簡単に説明しますね
弥生時代~古墳時代(縄文までさかのぼるのかな?細かなとこまでは、スミマセンがわかりません)に、日本本土で沖縄・奄美産の貝製品が遺跡から出土されることから、南島産の貝が交易品として重宝されていたどうということ。
また、南島の遺跡では、土器の形や文様が本土の物とよく似ていることから、本土と南島の間で、人々の交流があっただろう、ということがわかっています。

貝製品の主なものが「貝輪」です。オオツタノハ、イモガイ、そしてゴホウラを加工して、貝の輪っか(今流行りのブレスレットですね)が本土の遺跡(北九州が多い)からはよく出ています。
埋葬された人骨の腕にはめられているものが多いのも、何かしらかの意味があったのでしょうね。
一説には「魔除け」として、はめられていたといわれています。

で、ゴホウラですが、沖縄では貝集積遺構(一か所に集められているあと)が30遺跡、100基もあるそうです
では、奄美はどうか?となりますと・・・ 意外と少ない。。。 
何故だ? 本土と沖縄の中継地点の奄美では何故少ないのか?? というのが現状でした。

でした。。 でした。 ですよ(p_-) 

現在、奄美大島の遺跡といえば、だいたいが、北部に集中しています。
発掘調査が盛んだったからです。そこからは、ゴホウラはあんまし出ていないのですね。
しかし、なんと!! 南部の瀬戸内町では、ゴホウラが結構な数で表採されているらしいのです!!

凄くないですか?! 表採ですよ。表面に出ている物を採集する。略して「表採(表面採集)」
埋まっているのではなく、落ちてるって話じゃないですか(*_*) 
掘ったら、どれだけの数がでてくるんでしょうね~ なんか、ワクワクする話ですね!(^^)!

鼎さんの考察によると、奄美ではゴホウラの生息しやすい場所が少なく、大島海峡や焼内湾に多く生息していることから、生息する環境が南部にはあるのだろう、とのこと。
ゴホウラの方言名が得られないことから、食料など生活に密着したものでは無いだろうとのこと。(食料では無いのに、なぜ陸地で表採されるか?加工用だったのだろう、という推察)

南部のリアス式海岸は、今でも避難港として良好な場所であり、弥生時代の人々にとっても、格好の中継地・港であっただろうとのこと。
沖縄での遺跡同様、死貝も多く確認できる。死貝も貴重なものだったのだろうと推察。 
ほとんどの貝に、何らかの加工あとが見られる。
そのことから「貝交易」と深い関連性が高いだろうとのこと。

でした!(^^)! すっごいですね~ 瀬戸内町!!! 
町内史跡マップももらえたのですが、縄文の嘉徳遺跡を筆頭に、52も遺跡があるみたい(^。^)
だいたいの集落では、中世のカムイヤキや青磁のかけらが表採されているそうです。

これからの調査や研究に、目が離せません!! 

そして、追記で。。 
報告者の鼎さんは、笠利出身。妖怪でおなじみの民俗の町さんは、与論出身。隣に座っていたヒギャ自慢プロジェクトの方は、県外出身だそうで、町外出身の方々と共に支え合って、元気を発信している瀬戸内町は素晴らしいですね~ 
しーまブログ「ヒギャ自慢プロジェクト」 おすすめブログです!! って紹介しなくても当然知ってると思いますけど(・。・;

私の母は瀬戸内町出身なので、帰省するたびに過疎化が深刻なのが、痛いほどわかります。
私のなかのシマ(故郷)といえば、瀬戸内なんですよね(>_<) 小さい頃から母の集落の事を、シマって呼んでましたね~
瀬戸内町を盛り上げてくれている、プロジェクターさん達、ありがとうございます(^^)
これからも、瀬戸内町の発展を願ってます)^o^( 

カサンとヒギャの逢いの子 会員の本間由美子でした(^^)













Posted by DEI  at 13:48 │Comments(0)

送って頂いたコメントが表示されるまで時間がかかる場合があります。ゆったりお待ちくださいね。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
拓く 3
    コメント(0)