2010年08月05日
笠利町内史跡めぐり
DEI.DEI会員の皆さんへ
会員の皆さん、明日(8/6)は笠利町内史跡めぐりの日ですよ
参加予定の方は09:00分までに、宇宿貝塚に集合してください。
今回の史跡めぐりは、皆さんに現存する遺跡と遺跡等があった場所を教えるのが目的です。
(普段あまり見ない所)
現存する史跡や遺跡等を見たい、また、在った場所を知りたい希望があったら申し出て下さい。
見て回る予定の所は次のとおりです
宇宿高又 あやまる1・2 用安良川 用見岬 屋仁グスク 赤木名モレンガマ 前島家墓
(喜瀬サウチ) 喜瀬グスク(浦、宮田 城田) 喜瀬ノロ墓 1屯殿地墓 用安湊グスク
土浜ヤーヤ 万屋グスク
もし時間があれば赤尾木まで足を延ばしたいと思います。
帰着は15:30分頃になると思います。
では明日 KYより
会員の皆さん、明日(8/6)は笠利町内史跡めぐりの日ですよ
参加予定の方は09:00分までに、宇宿貝塚に集合してください。
今回の史跡めぐりは、皆さんに現存する遺跡と遺跡等があった場所を教えるのが目的です。
(普段あまり見ない所)
現存する史跡や遺跡等を見たい、また、在った場所を知りたい希望があったら申し出て下さい。
見て回る予定の所は次のとおりです
宇宿高又 あやまる1・2 用安良川 用見岬 屋仁グスク 赤木名モレンガマ 前島家墓
(喜瀬サウチ) 喜瀬グスク(浦、宮田 城田) 喜瀬ノロ墓 1屯殿地墓 用安湊グスク
土浜ヤーヤ 万屋グスク
もし時間があれば赤尾木まで足を延ばしたいと思います。
帰着は15:30分頃になると思います。
では明日 KYより
送って頂いたコメントが表示されるまで時間がかかる場合があります。ゆったりお待ちくださいね。
先ほど言い忘れました。
私達、DEI.DEI会員の仲間入りをなさると史跡めぐりや
月一回の勉強会などに参加できます。
(毎月一回例会及び勉強会をします)
事務局長は中山清美先生です。
中山先生がいろいろ教えてくれます。
年会費は千円です
今会員28名で活動しています。
KY より
コメント有難うございます。
史跡めぐりの事、昨日名瀬のある書店の社長さんにも、
同じような事言われました。
観光コースの造成は行政がするのかな、それともバス会社が
独自に造成するのかな。
私は、行政側が造成して観光地の整備などもやってもらいたい。
今、見て回ると草ぼうぼうのところがある。
私達DEI.DEIの会員で草刈などしているが、
場所が多くて手がまわりません。
皆さんも、私達DEI.DEI会員にお入りになりませんか。
大歓迎しますよ
素敵な女性が会長しています。
会の名称は「奄美文化財サポーターDEI.DEI,DEI」 です。
事務局は宇宿貝塚史跡公園内にあります。
TEL0997-63-oo54 です。
KY より
コメント有難うございます。
史跡めぐりの事、昨日名瀬のある書店の社長さんにも、
同じような事言われました。
観光コースの造成は行政がするのかな、それともバス会社が
独自に造成するのかな。
私は、行政側が造成して観光地の整備などもやってもらいたい。
今、見て回ると草ぼうぼうのところがある。
私達DEI.DEIの会員で草刈などしているが、
場所が多くて手がまわりません。
皆さんも、私達DEI.DEI会員にお入りになりませんか。
大歓迎しますよ
素敵な女性が会長しています。
会の名称は「奄美文化財サポーターDEI.DEI,DEI」 です。
事務局は宇宿貝塚史跡公園内にあります。
TEL0997-63-oo54 です。
KY より
KYさ~ん 史跡廻りを奄美の観光コースの
ひとつにしたらどうですか。(月一回とか)
そうすれば、皆さんの会員でないの私たも
いつでも廻れま~す。
KYさんの説明やお話楽しいそう。私も聞きた~い。
奄美の物好きおば より
遺跡跡地に行ったって、発掘当時の物が見れる分けはないので、改めて貝塚公園や歴民館、博物館の楽しさも実感できました。 あやまるで拾った二つのカネク式土器は『ふるさとは博物館』の構想(?)を再認識させてくれました。ホントにどこ歩いたって楽しいんだわね、この島は。
赤尾木にあった素焼きの棺は琉球系のものではないかと…。
万屋グスクで出た池跡はどんな風に使っていたのでしょうね。
思いを巡らせると、きりがありません。
自分なりにもう一度地図とつきあわせて復習しま~す!
皆さん、お疲れ様でした♪
今回の笠利町内史跡廻りは、史跡の名前は知っていても場所がよく分からないという所を主に見て来ました。
参加した皆さんから今日始めて見たとか、始めて場所を知ったとかの声が多くあり、今回の計画をたてた事務局としてほっとしました。
午前中は中山館長のお話が聞けず残念だったが、午後はいそがしい中合流して下さったので
ウフタ遺跡やニャトグスク、万屋グスクで詳しい説明をお聞きする事ができました。
まだ他に場所をしっかり見てない所がありますので
また次回の計画を立てたいと思います、その時もいっしょに廻りましょう。参加よろしく。
楽しかったですよ。
KY