2010年06月27日
土浜集落老人クラブの一日遠足
宇宿貝塚のKYです
一昨日は、笠利町土浜集落老人クラブの一日遠足で笠利町内史跡めぐりの案内役を務めてきました。
時々雨の降る中19名全員が城間トール墓は始めてだ、薗家・泉家住宅は3・40年ぶりだとかワァワァ言いながら楽しく廻って来ました。
少し歩いたりしたので、きつくないですかと訊ねるとリハビリになって良かった
との。
今回の土浜老人クラブの皆さん、他所より平均年齢が若かったのか私の説明に対して質問などが出て反応がとても良かったです。
昼食は宇宿貝塚で皆楽しく弁当をたべました。弁当を食べながら考古の事、
八月踊りの事などの話も出てにぎやかでした。
土浜帰着時には、もう少しいろんな話を聞きたかった、したかったと名残り惜しそうでした。
*感想・・・同じ笠利町に住んでいても、町内にある史跡・遺跡を知らない人
が多い
一昨日は、笠利町土浜集落老人クラブの一日遠足で笠利町内史跡めぐりの案内役を務めてきました。
時々雨の降る中19名全員が城間トール墓は始めてだ、薗家・泉家住宅は3・40年ぶりだとかワァワァ言いながら楽しく廻って来ました。
少し歩いたりしたので、きつくないですかと訊ねるとリハビリになって良かった
との。
今回の土浜老人クラブの皆さん、他所より平均年齢が若かったのか私の説明に対して質問などが出て反応がとても良かったです。
昼食は宇宿貝塚で皆楽しく弁当をたべました。弁当を食べながら考古の事、
八月踊りの事などの話も出てにぎやかでした。
土浜帰着時には、もう少しいろんな話を聞きたかった、したかったと名残り惜しそうでした。
*感想・・・同じ笠利町に住んでいても、町内にある史跡・遺跡を知らない人
が多い
送って頂いたコメントが表示されるまで時間がかかる場合があります。ゆったりお待ちくださいね。
おばあちゃんとの暮らしいいですね!
私もまだ祖母が元気だった頃、同居を希望したら、親に叱られました。
大人の事情があったのかも。
また話し聞かせて下さいね!
コメントありがとう
メンチリとのなつかしい方言見ました。祖母や祖父と一緒の暮らし、うらやましい。方言を使っての会話、想像できます。私たちの小さい頃は、学校でも家庭でも方言は使わないようにと厳しく指導された時期。家に祖母がいても、のびのびと方言を使ってはいなかったように思う。
学校を卒業して社会人になってからは標準語ばかり、今家庭でも同じ、集落内でも標準語と方言半々です。
また、祖母から聞いたいろいろな方言書いて下さい。
*メンチリとは目に入った小さいゴミの事です。
目くその事はメンクソ(ムィンクソ)といいます。
偉そうなこと言ってごめんなさい。
またメール下さいね。
貝塚で一般募集して、笠利のいろんな所私達にも見せてくれたらうれしい。
事務局さん お願い よろしくね
*物好きおばより*