2010年07月13日
祖母の話
いぇ~メンチリっちゅんや、きゃっしゃん意味あてぃな~ アニや、ヌ~でぃん知っちゅんや~(^^) ナンやキシぬ物知りハカセど!
と解るように… 敬語が少いんですよね(-_-;)
婆ちゃんが目下にしか喋らないもんで(^_^;)
まあ、普段から敬語脱落してますが私(T_T)
婆ちゃんも面白いですが2歳の息子もなかなか面白いですよ!
こないだマザキ(奄美パーク先っちょの岬)に ドライブ行って、
人が捨てたような貝殻の集まりがあったので、
「誰が食べてかい?」と聞いたら
「カタツムリが食べた」と答えて、
適当に言ったのか、ホントにカタツムリが食べたんだか^^;
カタツムリの方言はチンニャと云うそうですが、
k兄!「チン」ちゅん意味ば、教えちくりしゅれよ~)^o^(
今日は、ようやくアカショウビンの子供らのヘタクソな声が聞こえてきて、ホッと一息付けました(^^)
親の声しか聞こえないんで繁殖してないのかと心配してたのよね^^;
分厚い雲が、北へ行って、新月でも星が見えるので、
夜空が明るく安心して眠れそうですね~(^.^)
と解るように… 敬語が少いんですよね(-_-;)
婆ちゃんが目下にしか喋らないもんで(^_^;)
まあ、普段から敬語脱落してますが私(T_T)
婆ちゃんも面白いですが2歳の息子もなかなか面白いですよ!
こないだマザキ(奄美パーク先っちょの岬)に ドライブ行って、
人が捨てたような貝殻の集まりがあったので、
「誰が食べてかい?」と聞いたら
「カタツムリが食べた」と答えて、
適当に言ったのか、ホントにカタツムリが食べたんだか^^;
カタツムリの方言はチンニャと云うそうですが、
k兄!「チン」ちゅん意味ば、教えちくりしゅれよ~)^o^(
今日は、ようやくアカショウビンの子供らのヘタクソな声が聞こえてきて、ホッと一息付けました(^^)
親の声しか聞こえないんで繁殖してないのかと心配してたのよね^^;
分厚い雲が、北へ行って、新月でも星が見えるので、
夜空が明るく安心して眠れそうですね~(^.^)
送って頂いたコメントが表示されるまで時間がかかる場合があります。ゆったりお待ちくださいね。
かたつむりの話おもしろい
息子さん絶対科学者か物理学者等になれる素質持ってると思うよ
*哲学者かも* 息子のため頑張って貯金 ガンバレ
なんだか私の小さい時みたい、私は中一の時進路変更してしまい平凡な人生をあゆんでしまったけど。
話もとに戻るよ
カタツムリのことチンジャマと言います。 ばぁちゃんにもう一度尋ねて下さい
たぶん平集落でも同じ表現だと思います。
チンジャマにつくチン言葉の意味はわかりません、調べてみようね。
また面白い話待ってます
ばあちゃんの方言シャワー、いっぱい浴びておいて下さいね!
ばあちゃんとおしゃべりしたい~
(-^〇^-)